在庫=赤字?
事業者の方は決算期、または半期、四半期…ごとに棚卸し(在庫カウント)をするように
担当の税理士さんに言われていると思います。
今回はその在庫のお話です。
在庫とは
仕入れてはみたものの、その時点では消費していない(お店などに残ったままの)モノ等のことです。
ところでこの在庫、
<貸借対照表>では向かって左側の上部に【財産】として表示され、また、
<損益計算書>では期首の在庫より期末のそれが多ければその差額分だけ【利益が多くなる】という特徴があります。
このように一見(良い?)イメージの在庫ですが、キャッシュの面からみると実はあまり面白くない存在です。
なぜ?
それは次のことが理由です。
以上のように在庫が存在するということは、資金の面から捉えれば、
【その分のお金はお財布から出ていったままである(赤字)】という状態を指します。
在庫管理=資金管理
在庫管理ができていれば過剰な仕入(無駄なキャッシュの流出)を防ぐこともできます。
一方でそれができていなければ、どんなに売上(収入)が多くても、収支の面では手残りが少ないという事態を招きます。
このような意味では在庫管理=資金管理といっても良いのかもしれません。
0コメント